【DXの革新的アイデア NFTの正体】
DX推進
2021年3月、Twitter創業者ジャック・ドーシーが出品した初ツイートが3億円で落札されたことで昨年からNFTが大きく注目を浴びています。このニュースをきっかけに多くの人が「NFT」という言葉を耳にしたのではないでしょうか?
しかし「NFTって結果なんなの?」「どんな風に私たちの生活に関わるの?」と、実際にNFTについて詳しい方は少ないと思います。今回は、NFTの定義から将来性まで事例を用いながらわかりやすく解説していきます。
渡部美羽
研究員 / 広報
- 調査概要
NFTとは
➀NFTってそもそも何?
NFTとは「Non-Fungible Token」の略で「非代替性トークン」と訳されます。非代替性は「替えが効かない」、トークンは「データや通貨、モノ」などの意味があります。
つまりNFTとは複製が簡単にできるデジタルデータを『唯一無二であることの証明ができる技術』ということです。例えば、以前紹介したVRも代表例の一つになります。VRとNFTを掛け合わせることでVR内での建物や土地などがNFT化して取引ができます。
➁なぜ、NFTが話題になっているのか
NFTが話題になっている理由は多くありますが、その中の1つはNFTコンテンツの希少性が価値になるからです。
有名な例としては、アートが挙げられます。著名人が描いたアートに高い価値がつくのは今まで通りですが、NFTアートの場合、トレンドやコンセプトを抑えることで一般人でも高い価値が付くことがあります。
また、NFTではデータの古さが価値となることがあるため、今まで自分が作ってきた作品をNFT化することで新たに価値を生み出すことが可能です。
NFTはアートだけでなく、音楽やゲーム、マンガなどサブカルチャー業界を中心に幅広く注目を浴びています。
➂NFTについて注意しておきたいこと
NFTで注意しておきたいこととして、著作権と所有権の関係が挙げられます。誰かのNFT化したデジタルデータを購入した場合、その所有権は得られますが、著作権を購入したことにはなりません。そのため購入後に制作者に無断で複製、改変することはできないため注意が必要です。
NFT化したものを購入したとしても第3者が複製することも可能な点も留意していただいた方がよいでしょう。
あくまでも購入者はそのNFTに含まれるデジタルデータの公式の所有者になれる、ということです。
このように注意点は他にもあるため、しっかりとした知識をつけた上でNFTを扱うことをオススメします。
NFTで収益を得る方法3選
ここまでNFTの基本的な知識や話題になっている背景を説明してきました。中には「自分でもNFTアートが描けるかも?」「NFTで収益化してみたい!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのためにNFTを使って収益を得る方法を紹介していきます。
始める前の初期設定として次の3つのことを行う必要があります。
➀NFTマーケットに登録する
➁ウオレットアプリを準備する(暗号資産用)
➂必要な暗号資産(仮想通貨)を入金
初期設定後は収益を得る方法は様々ですが、今回は3つの方法をピックアップしてご紹介していきます。
1.自分で作ったデジタルデータをNFT化して販売する
一つ目の方法は価値となるデジタル作品を作成・販売するというものです。この場合、仲介業者を挟まないので手数料を払わずに販売することができます。NFT作品はマーケットプレイスへの出品時に「交換する通貨」や「販売期間」などさまざまな詳細設定や取引条件が必要な為、事前に決めておきましょう。
【手順】
➊デジタル作品を作成する
➋販売条件を設定する
➌作品をアップロードする
2.作品を購入して、高く売る
株のようなイメージを持っていただければわかりやすいと思います。NFTマーケットで今後人気になりそうな作品を仮想通貨で購入します。作品を作ることに自信がない人はこの方法がオススメです!
しかし、仕入れた作品が高値で売却できない可能性もある点はご認識ください。NFTの場合、暗号資産(仮想通貨)のため通貨そのものの価値が変動しやすく、トークンそのものの売買だけでなく通貨での売買で利益を生むことができることもある部分もこの方法の魅力の一つになります。
【手順】
➊仮想通貨でデジタル作品を購入する
➋ 高騰したタイミングなどで売却する
3.NFTに関する暗号資産(仮想通貨)に投資
まず暗号資産とは、インターネット上に存在する通貨のことを指します。日本円やドルといった現金と換金することが出来ます。しかし、暗号資産は通貨といっても電子的に存在するため手に取れる貨幣ではありません。いずれにしてもNFTに関する暗号資産に投資することは投資そのものの知識や経験が必要となるので上級者向けです。
【手順】
➊取引所を選ぶ
➋投資対象の銘柄を購入する
取引所の選び方として、セキュリティ面・手数料・サービスの3点を考慮することをお勧めします。
NFTの活用事例3選
➀映像文化と業界のさらなる発展を促す取り組み
「Filmarks(フィルマークス)」運営のつみき、NFT領域でクオンと提携https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000008641.html
映画のレビューサービスのFilmarksがコンテンツ開発・NFT活用支援
など行う株式会社クオンと提携しました。映像・ドラマ・アニメなど
映像などにNFTの活用に関するコンサルティングをしていく事例になります。
➁国内初、NFTを活用したJリーグオフィシャルライセンスゲーム提供
https://www.axelmark.co.jp/pr/?itemid=374&dispmid=518
株式会社OneSportsとアクセルマーク株式会社がブロックチェーンゲームで株式会社Jリーグとライセンス契約を結びました。その結果、全選手800以上の選手をNFT化し、ユーザー間で売買可能としました。
➂Doublejump.tokyo、ゲーム大手セガとIPを活用したNFTのグローバル展開で提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000034671.html
この提携でゲーム内でのモノをユーザー間で売買することができるようになり、更なるゲームの魅力を目指す取り組みが行われています。
NFTの将来性と課題
NFTは急速な発展を遂げてきました。しかし、まだまだ成長中であるという見方もされています。ここでは、NFTの今後を考える上でカギとなるポイントを3つ紹介していきます。
➀対象の拡大
先ほど活用事例でも紹介した通り、NFTはアートやゲームを中心に拡大してきました。今後、Twitterのように予想もしないものがNFT化になる可能性が非常に高いため、対象拡大による市場の成長も見込めると予想します。
➁イーサリアム(ETH)
イーサリアムとは、NFTの多くで通貨として使われている仮想通貨のことです。仮想通貨の代表例でもあるビットコインに次ぐ仮想通貨のため、イーサリアムの動向や価格変動がNFTにも影響を与える可能性があります。
➂NFTの悪用
注意点でも触れましたが、著作権と所有権は異なるためそれに対する知識がないことで起きるトラブル、もしくは意図的に悪用するといったケースが考えられます。今後NFTがさらに発展していくには、こういった課題に対処できる施策を考える必要があります。
まとめ
今回は大注目のNFTの解説をしてきました。
- ・NFTの定義=自分だけの唯一無二の証明をできる技術
- ・NFTの収益方法や活用事例には様々なものがある
- ・NFTの拡大には、通貨や悪用防止の施策などが今後のカギになる
情報化社会において、あらゆるところにコピーや偽物が存在する中でNFTにより新たなデジタルの世界が実現できるようになりました。
今後はNFTをはじめに、ブロックチェーンやメタバースなど他の最新トレンドにも注目です。